終了:5月29日(金)「コーチのためのDiSCⓇのキホン」コーチングバンク勉強会<オンライン>

今月のコーチングバンク勉強会を担当させていただきます。
オンライン開催で、DiSCⓇの基本的な考え方をお伝えします。
お申し込みをお待ちしております!

◆内容
1.コーチングへのDiSCⓇの活かし方
2.DiSCⓇの考え方とモデル
3.各スタイルの特徴と効果的な関わり方
4.DiSCⓇアセスメントの紹介
(※DiSCⓇアセスメント受検はありません)

コーチは様々なクライアントと向き合いますが、お互いの理解がスムーズに進むケースを進まないケースがあります。また、コーチングスキルを、よかれと思って使っても、クライアントに響く場合もあれば響かない場合も。そんな時「自分のコーチングはダメなのか?」と思ったりしないでしょうか。実は、それはお互いの行動スタイルの違いに要因があるケースも多いのです。
人は自分のスタイルで他者と接するものですが、時にはそれが理解し合えずコミュニケーションがスムーズに取れません。そして、関係性が構築できず苦手意識となってしまうもの。それはコーチングでも同じです。コーチがクライアントのスタイルに合わせてアプローチすることでコーチングの効果がぐっと上がっていきます。
私自身はDiSCを学んでから、コーチングはもちろんのこと、それ以外のコミュニケーションもとても取りやすくなりました。
今回はコーチの皆様にDiSCⓇの良さと活用の仕方をお伝えしたいと考えています。また、コーチ以外の方にもマネジメント、営業などお役にたつことがたくさんあると思います。
皆様とオンラインでお目にかかれるのを楽しみにしております。

テーマ :「コーチのためのDiSCⓇのキホン」
担当コーチ : 前田典子コーチ
コアコンピテンシー : B:関係性を共に築く 03.クライアントと共に信頼と安心感を作り上げる C:効果的なコミュニケーション 07.明確なコミュニケーション D:学びと結果を促進させる 08.気づきの創造
担当プロデューサー : どてうちまなみコーチ
日時 : 2020年5月29日(金) 19時00分~21時00分
会場 : オンライン(Zoomを使用。お申し込みの方にアクセスURLをお伝えします)
会費 : 1000円(振込、事前or事後)
定員 : 30名

お申し込み/詳細ページ
http://www.coachingbank.com/eguide+event.eid+192.htm